バトルとは
バトルとは、ヒップホップにおける競技を指します。
ヒップホップでは、オールドスクール期において、アフリカン・バンバータがギャング組織をヒップホップ組織に作り変えて、地元を平和にしようと試みた歴史もあり、その際にギャングの抗争をヒップホップにおいて代替するものとしてバトルが普及しました。
初期には、DJやMC、ダンスによる総合的なパフォーマンスのバトルが行われていたようですが、徐々にそれぞれに特化して、競技性も高まっていった結果、DJテクニックのバトルや、ストリートダンスのバトル、ラップのバトルなどが行われるようになりました。
日本では、エミネムの伝記的な映画『8マイル』の影響からか、以前からフリースタイルのラップによるバトルが人気でしたが、高校生ラップ選手権やフリースタイルダンジョンの影響で、その人気はさらに高まっています。
なお、ラッパー同士がディス曲を発表しあうものは、一般的にはバトルではなくビーフと呼ばれます。バトルはあくまでも競技であるのに対して、ビーフは私情も絡んだ喧嘩をラップで行っているものだといえます。
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!
関連記事
- なし
関連動画・関連楽曲
関連アーティスト
- エミネム
関連用語
- フリースタイル
- ディス
- DJ
- ブレイクダンス
- ラップ
- ビーフ
「ヒップホップ用語集・スラング集」に戻る
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!