クランクとは
クランクとは、サウス(アメリカ南部)で発展したヒップホップのサブジャンルのひとつです。
シンセサイザー等から発せられる電子音と重低音の利いたベースラインで作られた、ある種チープにも聞こえるような打ち込みのトラック(ビート)の上に、シャウトも取り入れたようなラップを乗せたヒップホップです。
リル・ジョンやソルジャ・ボーイらの活躍によって、2000年代に人気を博しました。初めてYouTubeを使いこなしたラッパーともいえるソルジャ・ボーイの「Crank That」は、ビルボード1位を獲得。初めてデジタルで300万ダウンロードを突破した曲となりました。
オールドスクールなヒップホップ等が好きな人からは「あんなのはヒップホップじゃない」と言われがちな音楽でもあります。
クランクの影響は、トラップに引き継がれていき、現在はトラップの中心地であるアトランタがヒップホップのメインストリームとなっています。
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!
関連記事
- なし
関連動画・関連楽曲
関連アーティスト
- リル・ジョン
- ソルジャボーイ
関連用語
「ヒップホップ用語集・スラング集」に戻る
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!