エモ・ラップとは
エモ・ラップとは、エモ(ロックのサブジャンル)の影響を受けたヒップホップのことを指します。
エモとは、メロディアスで感情的な音楽性、そしてしばしば心情を吐露するような歌詞が特徴です。
ヒップホップにおいては、以下のような要素が融合して、2010年代からエモの影響を受けたヒップホップが流行しています。
- オートチューンという音程矯正技術によってラッパーでも歌いやすくなったこと
- カニエ・ウェストやキッド・カディ、ドレイクらの活躍によって、内面を吐露するような弱気なリリックがラップシーンでも認められるようになったこと
- オピオイドやリーンといったドラッグの流行
XXXテンタシオンやリル・ピープ、ジュース・ワールド、キッド・ラロイなどがエモ・ラップの担い手として知られていましたが、XXXテンタシオンは銃撃によって殺害され、リル・ピープとジュース・ワールドはドラッグのオーバードーズによって亡くなっています。
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!
関連記事
- なし
関連動画・関連楽曲
関連アーティスト
- XXXテンタシオン
- リル・ピープ
- ジュース・ワールド
- キッド・ラロイ
- キッド・カディ
- カニエ・ウェスト
関連用語
- オートチューン
「ヒップホップ用語集・スラング集」に戻る
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!