トラップとは
トラップとは、アトランタから誕生した音楽ジャンルです。
低音が強調されたダブステップなどのベースミュージックの影響と、クランクやダーティサウスなどアメリカ南部(サウス)のヒップホップの影響を受けており、連続でならされるハイハットやスネアなどに特徴が見られます。
2010年代からラッパーが積極的にトラップのビート(トラック)にラップを乗せるようになりました。初期からトラップ寄りのビートにラップを乗せていたラッパーとしてはグッチ・メインなどが有名です。
その後、トラップは瞬く間に全米に広がり、シカゴではチーフ・キーフの活躍で知られることとなったシカゴ・ドリル、ニューヨークではブルックリン・ドリルなどと呼ばれるジャンルへと発展しました。さらに、アジアでもキース・エイプの「It G Ma」などが有名なアジアン・トラップが誕生しました。
なお、トラップの由来は、麻薬を製造するアジトであるトラップハウスから来ているとされています。
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!
関連記事
- なし
関連動画・関連楽曲
関連アーティスト
- フューチャー
- ミーゴス
- 2チェーンズ
- 21サベージ
- グッチ・メイン
- ミーゴス
- チーフ・キーフ
- キース・エイプ
関連用語
- サウス
- アトランタ
- クランク
「ヒップホップ用語集・スラング集」に戻る
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!