ウェストコースト(西海岸)とは
ウェストコーストとは、ヒップホップが盛んなカリフォルニアを中心とした西海岸のヒップホップを指します。
アメリカの西海岸、特に常夏のカリフォルニアでは、もともとテクノによるパーティー文化が強く、イーストコースト(東海岸)の渋くて文学的なヒップホップよりも、パーティー向けの音楽が求められました。また、ブラッズやクリップスといったカラーギャングのカルチャーがありました。
こうした背景から、西海岸では独自のヒップホップが成長することになります。
音楽的には、東海岸のようなジャズのサンプリングではなく、生演奏の音を積極的に取り入れた気持ちの良いGファンクが、リリックの内容的にはカラーギャングのカルチャーを取り入れたギャングスタラップが誕生します。これらの成立に大きく影響を与えたのが、プロデューサーでもあり、N.W.A.のメンバーとしてラップもこなしたドクター・ドレです。
また、西海岸でギャングスタラップた誕生してヒットしたことは、東海岸にも逆流して影響を与え、東海岸のドラッグ・ディーラーたちによる「マフィオソ・ラップ」の誕生に繋がりました。
その後、ドクター・ドレのプロデュースによって、次々と西海岸から人気のラッパーが誕生しました。
2010年代に入るとサウスに押され気味でしたが、ユニークなスタイルで注目を集めた集団OFWGKTA(オッド・フューチャー・ギャング・キル・ゼム・オール)や、コンプトン出身のケンドリック・ラマーが西海岸を代表するラッパーとして登場し、世界的な活躍をしています。
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!
関連記事
- なし
関連動画・関連楽曲
関連アーティスト
- アイスT
- ドクター・ドレ
- 2パック
- スヌープドッグ
- ゲーム
- ケンドリック・ラマー
関連用語
- ギャングスタラップ
- Gファンク
- ウェストサイド
- イーストコースト
- サウス
「ヒップホップ用語集・スラング集」に戻る
洋楽ヒップホップを中身まで楽しむなら、洋楽ラップを10倍楽しむマガジン!