日本庭園用語:池泉舟遊式庭園とは

日本庭園の用語集

sponcered by







池泉舟遊式庭園とは

池泉舟遊式庭園とは、池泉庭園の一種で、舟で庭の中を回れるようになっているものを指します。

もともと平安時代には、庭の池に舟を浮べて「船楽 (ふながく)」 と呼ばれる奏楽をするという儀式がありました。そのため、寝殿造系庭園などの多くが池泉舟遊式の庭園を備えていました。寝殿造系庭園の作り方については、平安後期に『作庭記』にまとめられました。

また、時代が降ると、江戸時代の大名庭園などには船着場がつくられる例もありました。

池泉庭園には、他に池泉鑑賞式庭園池泉回遊式庭園があります。

関連記事

池泉庭園とは

池泉庭園とは?特徴や分類、人気の日本庭園を解説。

2021年9月20日
日本庭園の種類

日本庭園の種類:3つの基本様式・分類をわかりやすく解説

2021年9月3日

関連参考書籍

本記事を書くにあたり、以下の書籍を参考にしています。日本庭園の種類や歴史、構成要素について、初心者にもわかりやすく解説されています。

日本庭園の用語集に戻る

日本庭園の用語集

日本庭園の用語集

2021年8月17日

日本庭園のトップに戻る

日本庭園ガイド

日本庭園ガイド

2021年8月17日

sponcered by







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ラップをしています!アルバム『アウフヘーベン』、EP『Lost Tapes vol.1』、『Lost Tapes col.2』を発売中!