ポーカーで上達したいなら、Poker Snowieがおすすめ!
記事の目次
ポーカーのコンティニュエーションベットとは
コンティニュエーションベットの意味
コンティニュエーションベットとは、プリフロップでレイズした人間が、フロップでも引き続きベットすることを指します。
コンティニュエーションベットの具体例
例えば、以下のようなケースを考えてみましょう。
プリフロップでは、アンダー・ザ・ガンがレイズをして、ボタンがコールしています。このとき、フロップにおいてアンダー・ザ・ガンがプリフロップに引き続きレイズベットするのが「コンティニュエーションベット」です。
コンティニュエーションベットは、自分がワンペアなどの役があるときにポットを膨らませるために行うだけでなく、自分が何も役がないときに行う場合もあります。後者の場合は、ブラフの一種となります。
コンティニュエーションベットの理論
相手は3分の2の確率でハイカード
相手がポケットペア以外のハンドのとき、フロップでワンペア以上ができる確率は約3分の1しかありません。言い換えると、3回に1回は役がない、ただのハイカードだということです。
こちらがコンティニュエーションベットを行った場合、相手は「ブラフの可能性が高そうだ」と思っていたとしても、3回に2回はただのハイカードしか持っていないため、コールを躊躇することになります。
単純に、相手がワンペア以上を持っていた場合はコール、ハイカードのときはフォールドする場合、自分は3回に2回はコンティニュエーションベットによって相手をフォールドに追い込めることになり、期待値はプラスになります。
プリフロップのレイザーに有利なハンドレンジ
また、さらにコンティニュエーションベットの成功確率を高めたい場合には、フロップでめくれたカードを意識することもできます。
プリフロップでレイズしている場合、そのハンドレンジにはAT+、KJ+、AXsなど、AやKが含まれいるスターティングハンドがたくさんあります。言い換えると、プリフロップでのレイザーは、AやKを持っている確率が高いということです。
そのため、フロップでAやKを含む、例えばA❤︎T♦︎4♣︎のようなコミュニティカードがめくれた場合、このボードはプリフロップでのレイザーに有利なボードだと言えます。
このとき、もしも実際にはAやKを実際に持っていなかったとしても、コンティニュエーションベットを行ったら、それを受ける相手は、AやKを持たれている前提で対処しなければいけなくなります。このように、フロップでめくれたコミュニティカードがレイザーに有利であれば、なおさらコンティニュエーションベットを行いやすくなります。
一方で、フロップでめくれたカードが7❤︎6♣︎3❤︎のようなときには、プリフロップでコールした側の方が、98sや65sなどのスターティングハンドがハンドレンジに含まれるため有利になります。コール側はワンペアを持っている可能性もあれば、フラッシュドローやストレートドローを持っている可能性もあります。
このようなときは、コンティニュエーションベットを行う必要はありません。
コンティニュエーションベットの頻度
一般的なコンティニュエーションベットの頻度
コンティニュエーションベットの頻度は、自分のポジションによっても変わります。
- 自分がインポジション(自分が後にベットする場合)で、相手がチェックしてきたとき、適正なコンティニュエーションベットの頻度は60%〜90%程度だとされています
- 自分がアウトオブポジション(自分が先にベットする場合)、適正なコンティニュエーションベットの頻度は35%〜50%程度だとされています
相手がどのくらいコールしてくるか
自分がコンティニュエーションベットを行った場合に、相手がどのくらいコールしてくるかも考慮する必要があります。
極端な話をするなら、相手がコンティニュエーションベットに対して100%フォールドするなら、自分はコンティニュエーションベットを100%の頻度で打つのが最も利益を生むことになります。
上で示した一般的な数値というのは、最も隙がない(搾取されない)ベット頻度だといえますが、相手のコール頻度に偏りがある場合は、それにあわせて、自分がコンティニュエーションベットを打つ頻度を調整していくのが正しいアクションです。
コンティニュエーションベットの対策(フロート)
フロートとは
コンティニュエーションベットに対して、ブラフキャッチを目的としてコールするプレイングをフロートといいます。
フロートの具体例
例えば、以下のような流れがフロートの一例です。
フロートの例
(1)プリフロップ
- アンダー・ザ・ガンのプレイヤーが3bbにレイズ
- 全員フォールドでビッグブラインドのプレイヤーのみがコール
(2)フロップ
- アンダー・ザ・ガンが1/3ポットをベット(=コンティニュエーションベット)
- ビッグブラインドがコール(=フロート)
(3)ターン
- アンダー・ザ・ガンがチェック
- ビッグブラインドが1/2ポットをベット
- アンダー・ザ・ガンがフォールド
フロートに適したスターティングハンド
フロートは、相手がハイカードでコンティニュエーションベットをしていることを想定して行うプレイングです。
つまり、AのハイカードやKのハイカードに勝てるようなハンドで行わなければ意味がありません。
具体的には、以下のようなハンドがフロートに適しています。
- ポケットペアなど、ワンペア以上の役
- フラッシュドローやストレートドローなどのドローハンド
まとめ
今回は、コンティニュエーションベットについて解説しました。
- コンティニュエーションベットとは?
プリフロップでレイズしたプレイヤーが、フロップ以降で引き続きベットを行うこと - コンティニュエーションベットが良い理由
フロップにおいて、相手がワンペア以上の役ができている確率は3分の1しかなく、コンティニュエーションベットに対して相手はフォールドしやすい - コンティニュエーションベットの適切な頻度は?
インポジションで60%〜90%、アウトオブポジションで35%〜50%が一般的だが、相手のコール頻度に応じて調整すべき - コンティニュエーションベットの対策は?
ポケットペアなどワンペア以上の役やストレートドロー・フラッシュドローなどのドローハンドでフロートする
以上になります。
ポーカーで上達したいなら、Poker Snowieがおすすめ!
「ポーカートップと目次」に戻る
ポーカー入門:初心者向けの教科書(トップ)
目次
その他