記事の目次
はじめに
調布市のひとり旅・観光におすすめの観光&食べ歩きスポットを知りたい方へ。
この前、調布市を初めて散歩してきたので、僕が見て回ったスポットなどを紹介しています。
この記事の内容
- 調布市のおすすめ観光スポット
- 調布市のおすすめ食べ歩きスポット
ぜひ、最後までお読みください!
written by @raq_reezy
調布市とは
「調布」は、律令制度の調が納められた土地
遠い昔に日本史を習った記憶を思い返してみると、律令制度の税金に租庸調というものがありました。祖はお米の年貢、庸は労務、そして調が特産品や布などですね。
調布とは、調として納められていた布のことであり、調布市や田園調布など「調布」いう名前がつく土地は、基本的にこの布が納められていたことを起源としています。
奈良時代から続く深大寺の蕎麦が有名
調布市には、奈良時代に開山された天台宗の深大寺というお寺があります。
この深大寺の前にはたくさんの蕎麦屋さんがあり、江戸時代に創業された蕎麦屋も残っています。
調布市を散歩するなら?おすすめの歩き方
深大寺の周辺で観光・食べ歩き(所要時間:3時間程度)
今回、僕は調布駅から深大寺まで歩き、帰りはバスで調布駅まで戻ってきました。
深大寺の周りは、蕎麦屋さんがあったり、鬼太郎茶屋があったり、植物園があったりと観光スポットが豊富なので、意外と時間がつぶせます。そのため、時間に余裕をもって遊びに行くと楽しめると思います。
(1)深大寺に向かおう
僕は歩いていったので、途中で布多天神社などを観光しながら向かいました。
ただ、深大寺に着いてからも、その周辺に観光地が多いので、最初からバスなどで向かってしまうのも良いと思います。
(2)深大寺の周辺を観光しよう
深大寺をお参りしたら、その周辺を観光しましょう。
食べ歩きをしても良いですし、蕎麦屋さんに入るも良し、神代植物園や鬼太郎茶屋を楽しむも良し、観るものはたくさんあります。
調布駅の周りを観光(所要時間:1時間程度)
時間がない場合は、調布駅の周りをサクッと観光するのも良いでしょう。
菅原道真が祀られている布多天神社や、千年乃藤で有名な国領神社などがあります。
調布市の観光スポット・名所:深大寺の周辺で観光・食べ歩き
深大寺
深大寺は、調布市で一番の観光地です。
山の上にお寺があるという点では、規模は小さいですが、同じ天台宗の比叡山を思わせます。
中に入っていくと、こんな感じ。網の上から落として立てるというゲームちっくなお線香があります(笑)。
僕が行った時間には、すでに閉まっていたのですが、釈迦堂には国宝も展示されているようです。
深大寺蕎麦(嶋田家)
深大寺の周辺には、たくさんの蕎麦屋が並んでいるので、好きなお店に入ってみましょう。
僕が入ったのは、元祖 嶋田家。創業はなんと江戸時代です!
このお店の特徴は、窓の外に美しい庭が広がっていること。(ややピンボケしてますが)
庭を見ながら、蕎麦を食べられます。もはや老後のように落ち着きます。
蕎麦は、野草のてんぷらがついた蕎麦を頼みましたが、野草の天ぷらが特段美味しいというわけではなかったので、普通の天ぷらが乗ってるもので良いかも。そば田楽もセットで付いてきました。
深大寺蕎麦は、蕎麦も美味しいですが、つゆが少し甘めでわさびを多めに入れるとすごくあいます。
鬼太郎茶屋
鬼太郎茶屋は、ゲゲゲの鬼太郎の記念館みたいな場所です。
二階に上がると、いろんな妖怪が展示されています。お土産もたくさん売っています。
食べ歩き・散歩
普通に食べ歩きや散歩をしても楽しめます。
上の写真は、草まんじゅう。中にはあんこが入っていて、外にはこんがりと焼き目がついていて美味しいです。
また、深大寺はだるまが有名で、だるまも売られています。
おみやげ探しをするなら、深大寺周りが良いと思います。
神代植物公園・神代水生植物公園
楽しみにしていたのですが、新型コロナの影響で休園していました。。。
植物科ごとに地区が分けられているようで、すごく楽しそうでした。新型コロナが終わったらリベンジしたい!
調布市の観光スポット・名所:調布駅周辺の神社・仏閣
國領神社
國領神社は、藤の季節(4月中旬〜5月)に行くと、千年乃藤が咲いているのを見ることができます。
そこそこ綺麗なので、時間があれば、ぜひ行ってみてください。
常行院(大正寺)
あまり観光スポットとしてあげられていない気がするのですが、とても良かったので、すごくおすすめなのが常行院大正寺です。
境内には、とても広くて、趣のある庭があります。住みたい。
寝転んで、この庭を眺めてボーっとしたら気持ちいいだろうなと思ったら、なんとお釈迦様が寝転んでボーっとされてました笑。
悟りを開いても、考えることは同じか!羨ましい!笑
布多天神社
布多天神は、菅原道真が祀られています。
鳥居をくぐって入っていくと、中はこんな感じ。
こちらでお参りします。
牛の神様もいます。丑年の方はぜひ。牛(ブル)なので、株やってる人も縁起良さそうですよね笑。