M&A用語:不良債権とは

M&A用語集

sponcered by







不良債権とは

不良債権とは、債権(つまり資産)ではあるものの、その経済価値が損なわれているものを指します。

代表的なものは、返済される見込みのない貸付(融資)です。他にも、商品を売ったけれど代金が支払われる見込みのない売掛債権なども不良債権となりえるため、財務DDなどのデューデリジェンスを通じて、不良債権が見つかることもあります。

こうした不良債権などはバリュエーションを算出する際に、考慮して差し引くなどの対応が取られます。特にネットアセットアプローチにおいては、不良債権や不良在庫の有無はバリュエーションにも直結するため重要です。

また、不良債権かどうかを調べる余裕がデューデリジェンス期間にない場合は、売主に不良債権が存在しない旨の表明保証などを求めることが考えられます。

written by @raq_reezy

関連記事

M&A案件の手順やプロセスの流れをステップ別にわかりやすく解説

M&A案件実務の手順やプロセスの流れをステップ別に解説

2022年2月7日
M&Aとは何の略?意味や目的を簡単に解説

M&Aとは何の略?意味や目的を簡単に解説

2022年1月27日

関連用語

M&A用語一覧に戻る

 

sponcered by







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ラップをしています!アルバム『アウフヘーベン』、EP『Lost Tapes vol.1』、『Lost Tapes col.2』を発売中!