M&A用語:敵対的買収とは

M&A用語集

sponcered by







敵対的買収とは

敵対的買収とは、買主側が、対象会社の経営陣(取締役会)の同意を得ずに、買収(株式譲渡)を仕掛けることを指します。

買主側は、対象会社の支配権を得るために全議決権の過半数にあたる株式の取得を目指すのが一般的です。

なお、日本の金融商品取引法では、株券等所有割合が3分の1を超える場合には、原則として公開買付けの形で行う必要があります。そのため、敵対的TOBと呼ばれることもあります。

敵対的買収を仕掛けられた側は、買収防衛策を実施する場合があります。具体的には、ホワイトナイトへの第三者割当増資、既存株主への新株予約権の発行(ポイズンピル)、現経営陣に友好的な株主への拒否権付種類株式の発行、クラウンジュエル(焦土戦略)などがあります。

written by @raq_reezy

関連記事

M&A案件の手順やプロセスの流れをステップ別にわかりやすく解説

M&A案件実務の手順やプロセスの流れをステップ別に解説

2022年2月7日
M&Aとは何の略?意味や目的を簡単に解説

M&Aとは何の略?意味や目的を簡単に解説

2022年1月27日

関連用語

  • 株式譲渡
  • 公開買付け
  • 買収防衛策
  • ホワイトナイト
  • 第三者割当増資
  • 新株予約権
  • ポイズンピル(ライツプラン)
  • 拒否権付種類株式
  • クラウンジュエル(焦土戦略)

M&A用語一覧に戻る

 

sponcered by







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ラップをしています!アルバム『アウフヘーベン』、EP『Lost Tapes vol.1』、『Lost Tapes col.2』を発売中!