落葉樹とは
落葉樹とは、もみじなど、秋になると紅葉して、冬に葉が落ちる木を指します。逆に、冬でも葉が茂っている松などの木は常盤木(常緑樹)です。
役木や景色づくりにおいては、落葉樹と常緑樹をバランスよく配植します。例えば、庭のシンボルツリーである正真木が落葉樹なら、景養木は常盤木(常緑樹)にするのが一般的です。また、近景が常緑樹なら遠景には落葉樹を植えて、差異を生み出すことで奥行きを演出する手法もあります。
関連記事
関連参考書籍
本記事を書くにあたり、以下の書籍を参考にしています。日本庭園の種類や歴史、構成要素について、初心者にもわかりやすく解説されています。
コメントを残す