日本庭園用語:池泉庭園とは

日本庭園の用語集

sponcered by







池泉庭園とは

池泉庭園とは、池がある日本庭園のことを指します。「山水」や「林泉」と呼ぶこともあります。

日本庭園の起源は、古くは神社の境内にみられた神池・神島をルーツとしています。そこに仏教の影響が入ってきて、日本庭園の文化が発展していきました。飛鳥・奈良時代からは、池を海に見立てて日本庭園をデザインするようになり、中島や護岸など様々な工夫がなされるようになっていきます。

池泉庭園は大きく3種類に分類できます。池泉周遊式庭園池泉観賞式庭園池泉回遊式庭園の3つです。平安時代には「寝殿造系庭園」や「浄土式庭園」などの池泉周遊式、鎌倉時代からは池泉観賞式、桃山時代からは露地(茶庭)の影響で「歩き回れる庭」が主流になり、「大名庭園」などの池泉回遊式が多くなっていきました。

日本庭園は基本的に池泉庭園ですが、池泉庭園ではないものとしては、禅宗や侘び・寂び文化の影響で誕生した枯山水があります。

関連記事

池泉庭園とは

池泉庭園とは?特徴や分類、人気の日本庭園を解説。

2021年9月20日
日本庭園の種類

日本庭園の種類:3つの基本様式・分類をわかりやすく解説

2021年9月3日
日本庭園の特徴は?日本庭園にあるもの7選をわかりやすく解説

日本庭園の特徴は?日本庭園にあるもの7選をわかりやすく解説

2021年10月18日
露地(茶庭)とは?庭の構成や図面、石、植栽などをわかりやすく解説。

露地(茶庭)とは?庭の構成や図面、石、植栽などを解説

2021年10月5日

関連参考書籍

本記事を書くにあたり、以下の書籍を参考にしています。日本庭園の種類や歴史、構成要素について、初心者にもわかりやすく解説されています。

日本庭園の用語集に戻る

日本庭園の用語集

日本庭園の用語集

2021年8月17日

日本庭園のトップに戻る

日本庭園ガイド

日本庭園ガイド

2021年8月17日

sponcered by







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ラップをしています!アルバム『アウフヘーベン』、EP『Lost Tapes vol.1』、『Lost Tapes col.2』を発売中!